当院の泌尿器科自費診療
✓最近不調な気がする40代以上の男性
✓性感染症ではないとは思うが、なんとなく心当たりがあり心配な方
✓最近勃起することに自信がない方
✓勃起しても硬さが足りなくなってきた方
✓自分の精子の状態を知りたい方
このようなご不安がある方は、ぜひ当院で一度検査をしてみてください。
当院では、泌尿器に関する検診やドックの対応をしております。泌尿器科において「検診」や「ドック」という考え方はあまり一般的に普及していない言葉であると思います。しかし、泌尿器科分野においても定期的な検診は身体の異常を早期に見つける重要なものです。
また泌尿器科における定期的な検査は、パートナーの安心につながったり、ご自身だけではなく周りの方へも安心感を与えることができます。まずは一度本文を読んでいただいて、興味を持っていただければと思います。
当院の検査・ドック
男性更年期障害(LOH症候群)ドック
男性更年期障害とは、加齢に伴う男性ホルモンの減少に関連して、うつ傾向になる、体がだるい、筋力が低下する、勃起しない、性行為ができないなどの症状を呈する状態を指します。更年期障害とは通常女性特有のものというイメージがありますが、近年男性でも同様に発症することが広く認知されるようになってきました。
テストステロン量は、20歳を境に減少していくことが分かっています。男性更年期障害の症状としては、早い方だと40代から現れ始めます。そして50~60代で最も多くなる傾向があります。放置すると、うつ病などの心の病や、心血管疾患などに関係するとの研究報告もあります。
✓性欲が出ない
✓勃起持続力・硬度・勃起頻度の低下
✓身体がだるい
✓何もやる気が出ない
✓理由も無く発汗する
✓記憶力が落ちている
などの症状が出る前にまずはテストステロン値の検査を行っておきましょう。その症状は、うつ病ではない可能性があります!

テストステロン検査(男性ホルモン検査) | 5,000円(税込) |
ブライダルチェック(性感染症検査)
クラミジア、淋病、梅毒、肝炎ウイルス、HIV感染症、C型肝炎・B型肝炎のチェックをします。また、精液検査も行うことで不妊についても検査が可能です。別々でのご受診だけではなく、カップルの方でのご受診もおすすめです!

プラン | 検査できる病気 | 実施検査項目 | 費用(税込) |
---|---|---|---|
推奨 A |
Bプラン+HIV検査 | 尿検査+採血(男性) 分泌物採取+採血(女性) |
15,000円 |
B | Cプラン+梅毒・B型肝炎+C型肝炎 | 尿検査+採血(男性) 分泌物採取+採血(女性) |
10,000円 |
C | 淋病・クラミジア | 尿検査(男性) 分泌物採取(女性) |
5,000円 |
カップルプラン | 上記のAプランの実施 | 尿検査+採血(男性) 分泌物採取+採血(女性) |
27,000円 |
精液検査
当院では、男性の不妊治療のための検査として精液検査をおこなっています。
検査は完全予約制であり、当院再診の方のみとなりますのでご了承ください。
検査前の準備や注意事項、採取容器のお渡しがあり、初診時に同時にというのが不可能な検査であるためです。
初診時に診察とともに、検査前の準備や注意事項をご説明し、次回の精液検査予約をお取りします。
当院では精子採取室はご用意しておりません。従って、精子を採取してクリニックに検体をご持参していただく際、1時間以上かかる方は検査をお受けすることができませんのでご了承ください。
ブライダルチェックのオプション検査として、精液検査を当院では行うことができます。ブライダルチェックのどのプランを選んでいただいても、精液検査をプラスでご希望いただけます。
また参考として、WHOが発表している精液検査の基準値を記載しておきます。検査結果については医師からどの項目がどういうものなのかというところから詳しく解説いたしますのでご安心ください。
項目 | 下限基準値 第6版(2021年) |
---|---|
精液量 | 1.4㏄ |
精子濃度 | 1600万/ml |
総精子数 | 3900万 |
運動率 | 42% |
前進運動率 | 30% |
生存率 | 54% |
正常形態率 | 4% |
※場合によっては適切な医療機関へのご紹介による治療となります。当院では不妊治療は直接的には行っておりません。予めご了承ください。
精液採取検査 | 5,000円(税込) |
前立腺癌ドック
ここ数年で、日本人の前立腺がんの患者数は右肩上がりに増加しています。前立腺がんにかかった人数は、2020~2024年に105,800人/年となり、男性がん罹患数トップになると考えられています。前立腺がんは、通常であれば65歳以上の高齢者の方が発症する可能性が高い癌ではございますが、昨今は食生活が欧米化してきていることなどから、若年層のがん発症も増えてきています。
前立腺がんは初期症状があまり出ない癌のため、定期的な検査が発見のカギとなります。自分は関係が無いと思わずに、一度検査することをおすすめいたします。採血でP S Aという腫瘍マーカーを測定することで簡単に判定が可能です。また、前立腺肥大症、尿路結石等、他の泌尿器疾患を検索するスクリーニング検査として、腹部超音波検査も同時に実施可能です。
PSAとは
PSAとは前立腺特異抗原(Prostate Specific Antigen)という、タンパク質の事です。前立腺という男性専用の生殖器官で生成されて、精液に混ざることでドロドロした液体をサラサラにし、精子の活動を活発にするという重要な役割を担っている物質です。この数値の基準値は一般的には0~4ng/mLですが、4~10ng/mLを「グレーゾーン」と呼び、25~40%の割合でがんが発見される数値と判定します。
PSA検査(前立腺特異抗原PSA)のみ | 4,000円(税込) |
PSA検査・腹部超音波検査(セット) | 8,000円(税込) |

その他
勃起不全(ED)治療薬
勃起不全には大きく分けて4種類存在します。それぞれ原因を理解した上で、適切な対処方法をとることがED治療において重要になります。
①器質性ED
神経や血管に異常があり、勃起の指令がうまく届かなかったり血流に問題があるとEDを引き起こしてしまいます。
②心因性ED
ストレスやプレッシャー、過去のトラウマ等により脳からの勃起の指令が上手く届かずにEDを引き起こしてしまいます。
③混合性ED
器質性と心因性が合わさってしまっているEDです。最も患者数が多いと言われていて、器質的・心因的な原因それぞれに対処しないと根本的な治療にはなりません。
④薬剤性ED
服用しているお薬によっては、EDを引き起こしてしまうものもあります。必ずED治療を始める際には、医師に服用している薬を伝えるようにしていただくとより正確な治療が可能になります。
日本で認可されている薬の主成分は、シルデナフィルクエン酸塩(バイアグラ)、タダラフィル(シアリス)の2種類です。 いずれも有効性は高く、重篤な副作用もないことが分かっています。
長年EDにお悩みの方は、前述の男性更年期障害による男性ホルモン減少が原因であることも多く、一度、当院の男性更年期障害ドックの受診をお勧めします。
※初診料:3,000円
※再診料:1,000円
【初回の方向け】ED薬お試しセット
セット名 | 費用 | 含まれているED薬 | おススメな方 |
---|---|---|---|
ED詰め合わせセット(各1錠ずつ) |
6,100円 | シルデナフィル錠(50㎎)・タダラフィル錠(20㎎)・バイアグラ錠(50㎎)・シアリス錠(20㎎) | ED薬が色々あり、まずは試してみたい方 |
初めてのED薬セット(各2錠ずつ) | 4,000円 | シルデナフィル錠(50mg)・タダラフィル錠(20㎎) | ジェネリックでED薬を試してみたい方 |
先発錠
薬の名前 | 費用 | 効果 | 注意事項 |
---|---|---|---|
バイアグラ錠(50㎎) | 1,870円/1錠 18,200円/10錠セット 36,600円/20錠セット 55,100円/30錠セット |
勃起の硬さを求める方 | 食直後に飲むと効果減 |
シアリス錠(20㎎) | 2,530円/1錠 24,800円/10錠セット 49,800円/20錠セット 74,900円/30錠セット |
勃起の持続力を求める方 | 食事の有無に無関係 |
ジェネリック錠
薬の名前 | 費用 | 効果 | 注意事項 |
---|---|---|---|
シルデナフィル錠(50㎎) (バイアグラ) |
880円/1錠 8,300円/10錠セット 16,800円/20錠セット 25,400円/30錠セット |
勃起の硬さを求める方 | 食直後に飲むと効果減 |
タダラフィル錠(20㎎) (シアリス) |
1,210円/1錠 11,600円/10錠セット 23,400円/20錠セット 35,300円/30錠セット |
勃起の持続力を求める方 | 食事の有無に無関係 |
※当院では院外処方から、院内処方へ切り替わりました
※初診料:3,000円
※再診料:1,000円
AGA薬
男性型脱毛症(AGA)の主な原因物質はDHT(ジヒドロテストステロン)といわれています。このDHTが毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体と結合すると、成長期にある毛髪に対して退行期及び休止期に移行する信号が出され、その結果として、退行期の細い毛髪が増加し、長く太い毛に成長する前に抜けてしまいます。プロペシアなどのAGA治療薬は、この5αリダクターゼを阻害することで、DHTの生成を抑制し、成長期が長くなり髪の毛にコシが出て、休止期にある毛穴からの発毛を期待できる薬です。さらに、これまで前立腺肥大症の治療薬として使用されていた「アボルブ」が、その働きからAGAの治療薬「ザガーロ」として発売されました。上記の5αリダクターゼにはⅠ型とⅡ型があり、プロペシアはⅡ型しか抑えることができなかったのに対し、ザガーロは、Ⅰ型とⅡ型の両方を抑えることで、プロペシアよりもDHTの生成をより強く抑えられることが立証されています。これまでプロペシア1mgで効果が得られなかった方にも発毛効果が期待できます。副作用に関しては、プロペシアとザガーロのあいだに有意差はみられなかったため、初めからザガーロを選択することも可能です。
AGAの脱毛パターン
専門的に分類すると、9つのパターン、ハミルトン・ノーウッド分類という分け方ができますが、ここでは大きく3つの進行パターンに分けて説明いたします。 ①M字型 額の正面からそり込みの部分から生え際が後退を始めて、真上から見るとM字になるためM字型と呼称します。また、「DHT(ジヒドロテストステロン)」という男性ホルモンがAGAの原因ですが、これが前頭部に多い為最もこのM字型がなりやすいのです。 ②O字型 頭のてっぺんから円形に脱毛が進む状態です。頭頂部は血流が悪くなりやすいため髪が徐々に細くなるのです。 ③U字型 おでこ全体の後退が完了した結果、U字型に見えるタイプです。症状としては進んでおり、対策を早急に検討する必要があります。
AGAの治療・対処方法
主に三種類一般的には考えられます。 ・投薬治療 ・植毛 ・注入薬による治療 当院では最も一般的な投薬治療を実施いたします。 AGAの治療期間は個人差がありますが、短くて6か月、長くて1年程度かかるのが見込みです。回復の状況に合わせて治療薬の量や種類を検討することが重要です。長期的な治療として望むことが重要です。
当院でお出しできる薬の費用
薬の名前 | 費用 |
---|---|
プロペシア錠1mg | 11,700円/28錠 |
フィナステリド1㎎「VTRS」 | 8,600円/28錠 |
ザガーロカプセル0.5㎎ | 13,500円/30カプセル |
デュタステリドカプセル0.5㎎ZA「サワイ」 | 5,500円/30カプセル |
※当院では院外処方から、院内処方へ切り替わりました
※初診料:3,000円
※再診料:1,000円
受診手順
上記メニューを実際に受診される方は下記の手順でご予約を取得後当日ご来院ください。
②予約完了後Web問診を行う。
③Web問診内で、自費診療メニューの選択肢から実施したい検査にチェックを入れる。
④予約・Web問診完了
当日
①(初めての来院の方)受付で予約している旨をお伝えください。ED・AGAの場合、「自費の薬希望」の旨をお伝えください。問診が済んでいればそのまま待合室へ、まだの方は、待合室でWeb問診にご回答いただきます。
②診察室にお入りいただき、検査項目、料金等の確認後、検査を行います。
③次回の結果説明日をご予約後、終了となります。
まずはご予約からお気軽にお取りください。メニューにご不明点があればいつでもお問い合わせください。
文責
高知県高知市鵜来巣 泌尿器科なら
泌尿器科・皮ふ科 かさはらクリニック
院長 笠原高太郎

|
月 | 火 | 水 |
木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | ○ | ○ | ※泌尿器科のみ |
/ | ○ | ○ |
14:00 ~ 17:30 (水 17:00まで) (土 16:00まで) |
○ | ○ | ※泌尿器科のみ (17:00まで) |
/ | ○ | ※完全予約制 16:30まで (受付16:00まで) |
