こんな症状でお困りではありませんか?
✓血の混じった尿がでる
✓尿が赤い
✓最近排尿がしずらい
✓排尿後に毎回残尿感がある
✓一日あたりの排尿回数が最近増えた
✓食欲が出ない・吐き気が理由もなくある
✓排尿時に痛みが走る
✓膀胱あたりが痛い
✓背中に痛みがある
✓尿道から膿が出る
✓陰部にかゆみや違和感がある

このような泌尿器の異常は、一般的な内科クリニックでも診療は可能ですが、精密な検査をしないと見落としてしまう疾患が隠れている場合が多くあるものです。「尿が赤い」「排尿時の陰部の痛み」という明らかな症状ならまだしも、「背中が痛い」「食欲がでない」といったような、一見泌尿器とは関係のない症状も泌尿器の疾患が原因である可能性も大いにあります。「頻尿が続いて心配だ」「精密な検査を受けて、安心したい」「性病だったらどうしよう」というご要望やご不安がある方はまずは、かさはらクリニックの男性泌尿器外来へご来院ください。
当院の男性泌尿器外来

男性泌尿器外来では、男性泌尿器外来を専門として診療を実施しております。泌尿器官の異常や、排尿でお悩みの患者様はお気軽にご相談いただければなと思います。もちろんプライバシーには最大限配慮した診療やご案内を徹底しております。
泌尿器疾患の症状を大したことが無いからと放置しておいたら、実は隠れた「がん」だったという事も往々にしてあります。泌尿器のがんはどんどん転移してしまい、根治が難しくなる可能性もあります。何か身体の異常・いつもない症状が少しでも感じているようであれば、何か疾患が裏には隠れていると考えられます。
がんの症状に関してさらに補足しておきますと、早期泌尿器系のがんには自覚症状がほんとありません。つまり、自力での発見が困難であり、逆に言えば自覚症状が出始めたころにはもう「手遅れ」と言われる状態にまで進行してしまっていると言えます。検診などで異常があった場合はもちろん、少しでも異変を感じている際はぜひ当院を受診していただき、現状について詳しくご説明させていただければなと思います。
男性泌尿器外来の特徴
特徴①
泌尿器科専門の院長が診療から検査・治療まで対応します!
当院は、泌尿器科領域を扱うスペシャリストな医師が在籍している泌尿器科専門特化クリニックです。内科専門医や小児科専門医が片手間で泌尿器も診察しているのではなく、泌尿器に特化して診療してきた医師が対応致します。膀胱がんや、前立腺がんといった危険な疾患を常に視野に入れつつ、性病といった疾患も診察・検査・治療ができるように努めております。
※疾患によっては高次医療機関へのご紹介となります

特徴②
24時間WEB予約受付中
当院の泌尿器科専門外来診療は、24時間WEB予約を受け付けております。HPのバナーから非常に簡単にいつでも予約が完了できます。「長い時間院内で待ちたくない」「時間の合間を縫って診察を受けたい」という方は、ぜひ当院のWEB予約システムから時間帯を指定してご予約ください。
※ご予約いただいていない方はお待ちいただくお時間が長くなってしまう可能性がございます。
特徴③
痛みの少ない膀胱鏡検査
当院の膀胱鏡は、軟性膀胱鏡を採用しており、従来の硬性鏡に比べて検査時の痛みが少なくてすみます。またゼリー状の麻酔を使用し、極力痛みを感じないように対策しております。検査中も、看護師や医師による声掛けを行っておりますので、安心して検査を受けることができます。

特徴④
徹底したプライバシー対策
外陰部を診察する際はカーテンで仕切り、プライバシーに十分配慮して診察を行います。
またWEB問診を導入しているため、受付で症状を口に出したり、待合室で紙の問診を記入するなどをする必要がありません。

特徴⑤
院内感染症対策を徹底しております
当クリニックの院内ではコロナ感染症に対して、徹底的な感染予防対策を行っております。詳しくは
・アクリル板
・徹底した換気
・消毒
このような対策を行っております。安心して患者様がご来院いただけるように最大限環境整備を実施しております。

対応可能な症状
泌尿器関連
尿が出しずらい・排尿に勢いがない・尿が出てくるまで時間がかかる・排尿時痛みがある・膀胱のあたりが痛い・血尿・頻尿・尿が漏れる
性病関連
亀頭にブツブツができた・尿道から膿のような物が出てくる・排尿時激痛が走る・陰部のかゆみ・亀頭の痛み
検診異常
尿潜血陽性・泌尿器超音波検査・血液検査で腎機能・PSA(前立腺特異抗原)が異常値の方
対応可能な疾患
がん
膀胱がん・前立腺がん・腎細胞がん・腎う尿管がん・精巣がん
性病
クラミジア・尖圭コンジローマ・淋病・梅毒
泌尿器疾患
前立腺肥大症・急性前立腺炎・慢性前立腺炎・尿路(尿管)結石・膀胱炎・男性更年期障害
泌尿器精密検査(膀胱内視鏡・ウロフロメトリー)
当クリニックでは、泌尿器科を専門として診察してきた実績豊富な医師が常勤しているため、正確な病原特定が可能です。また検査や診察において「プライバシーに最大限配慮」しつつ「すぐ終わる痛みや苦しさの少ない膀胱鏡検査」や「泌尿器疾患の治療」を実現できるように研鑽を積んでおります。
原因特定に必要な検査を適宜推奨させていただく可能性がございます。

膀胱内視鏡検査
膀胱鏡を挿入して膀胱や尿道などを直接確認します。炎症やがんなどが原因で、血尿が出ているのかどうかを目で見ることで疾患の特定をしていきます。当院は軟性膀胱鏡と麻酔を使っております。さらに専門医が担当するため、痛みを最小限に抑えることが可能です。

尿流測定検査(ウロフロメトリー)
センサー付きの便器におしっこをしていただくと、センサーが排尿を感知して下記のような情報を得ることができます。
①排尿量
②排尿時間
③最大尿流率(おしっこの勢いが一番良いとき数値)
④平均尿流率(おしっこの勢いの平均を取った数値)
これらから、現在の排尿状態を確認します。正常であれば、尿の量と時間は綺麗な曲線を描きますが、前立腺肥大症などの疾患があればグラフは途切れ途切れになったりと、綺麗な曲線ではなくなります。はっきりと異常を確認することができます。

残尿エコー
排尿後の残尿がどれくらいあるかをエコーにより確認いたします。また尿閉(尿道が何らかの原因でふさがってしまっている状態)のため排尿できなかった場合に、膀胱容量を計測します。

腹部超音波検査
主に肝臓や膀胱や前立腺を観察し、異常が無いかを確認します。結石があるないかもこの検査にて確認をいたします。前立腺が肥大しているかなどもこの検査にて調べることができます。

お支払い方法について


当院では、現金・クロンスマートパス(クレジットカード)のどちらかでお支払いいただくことが可能です。
クロンスマートパスとは、クロンというアプリを介して、クレジットカードでのお支払いを可能にするシステムです。
流れとしては、
①クロンスマートパスのアプリをダウンロードいただく
https://pass.curon.co/
②登録を進めていただく
③当院の医療機関コードを入力して、いただく
④お会計の際に、指定の金額を打ち込んでいただきお会計となります。
ご来院前から、クレジットカードでのお支払いをご検討の方は、予めご登録の上で、お越しいただくとスムーズでございます。
泌尿器外来をご希望の方へ
泌尿器の異常を少しでも感じている方は、まずは当院へご相談ください。どんな些細な症状・変化であったとしても、がんのような深刻な疾患の可能性もあり得ます。早期発見によって根治の可能性、ひいては生存率も大きく変わってきます。
淋病やクラミジアなどをはじめとした性病だった場合は、パートナーの方にも感染させてしまうリスクも高まります。
ご不明点・ご不安な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
ご予約は24時間WEBで受け付けております。下記のボタンからご予約いただいてご来院いただきますと待ち時間も短くなり、快適にご受診いただけます。
文責
高知県 泌尿器科・皮ふ科 かさはらクリニック 院長 笠原高太郎

|
月 | 火 | 水 |
木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | ○ | ○ | ※泌尿器科のみ |
/ | ○ | ○ |
14:00 ~ 17:30 (水 17:00まで) (土 16:00まで) |
○ | ○ | ※泌尿器科のみ (17:00まで) |
/ | ○ | ※完全予約制 16:30まで (受付16:00まで) |
